頭痛い・・・。
で、今日はテニプリの単行本最終巻が発売でした。
第一に言いたいことが・・・薄い。
6話分しかないので仕方ないことなんですけど。
内容に関しては、「その後」の短編小説がついていたのが嬉しいですね。
小説冒頭の、「そして月日は週刊少年ジャンプのページを捲るかのように淡々と過ぎ」
この表現の仕方には笑いました。
後は、幸村が「ボールは分身などしない・・・常に1つだよ」と言いつつ幸村自身が分身してたことぐらいでしょうか。
ボールが分身するのはありえないけど、人間は分身できるという考え方が怖いです。
コメント返信です。
で、今日はテニプリの単行本最終巻が発売でした。
第一に言いたいことが・・・薄い。
6話分しかないので仕方ないことなんですけど。
内容に関しては、「その後」の短編小説がついていたのが嬉しいですね。
小説冒頭の、「そして月日は週刊少年ジャンプのページを捲るかのように淡々と過ぎ」
この表現の仕方には笑いました。
後は、幸村が「ボールは分身などしない・・・常に1つだよ」と言いつつ幸村自身が分身してたことぐらいでしょうか。
ボールが分身するのはありえないけど、人間は分身できるという考え方が怖いです。
コメント返信です。
>それはもう、ノリと気分と懐の温かさで決めてください。
>100曲マラソンて何人ぐらい行ったんでしょうね?
>男の子。
>ほとんど腐女子でしょうけども。
>・・・・ワタシは別に腐じゃないですよ~。
>BL好きってわけじゃないし。
>桜乃に嫉妬したことないし。
>うんうん。
こんにちは、倶利伽羅さん。
女子の方が大半でしょうけど、テニプリを好きな(ラジオとかキャラソンとかも)男子もやっぱりいると思いますよ。
でもやっぱりマラソンに行ったのは多くて数十人だと思いますけど・・・。
>100曲マラソンて何人ぐらい行ったんでしょうね?
>男の子。
>ほとんど腐女子でしょうけども。
>・・・・ワタシは別に腐じゃないですよ~。
>BL好きってわけじゃないし。
>桜乃に嫉妬したことないし。
>うんうん。
こんにちは、倶利伽羅さん。
女子の方が大半でしょうけど、テニプリを好きな(ラジオとかキャラソンとかも)男子もやっぱりいると思いますよ。
でもやっぱりマラソンに行ったのは多くて数十人だと思いますけど・・・。
PR
この記事にコメントする