卒業式がありました。それは他の学年でなく、俺たちの学年のものです。
今日、義務教育を終えた、そういうことになります。
思えば随分とこの中学で過ごした気がします。
モチロン、たった3年。人生を100年としたって、20分の1にも満たない年月。
でも、それでも、俺はここでの記憶が強く残っています。
何度も間違った選択をしました。いえ、間違えたことのほうが多かったでしょう。
ですが、正しかったこともありました。それらは皆、この学校でのことです。
大人になった時、辛かったことの方が記憶に残ると聞きます。
でも俺は楽しかった、そういうことを思い出せたら良いな、なんて考えます。
学生生活で強く印象に残るのは、どうしても高校生活でしょう。
しかし、その高校生活の前には大切な仲間がいた、これを忘れたくないのです。
今日これを書いた事は、いつまで覚えていられるでしょうか。
今日この記事を見たあなたは、いつまで覚えているのでしょうか。
モチロン俺がこの記事を消さない限り、この記事は残り続けるでしょうね。
ですが、残るのは記事だけ。俺が今思っていることは、記録されないのです。
だから俺はできるだけ、今思っていることを記事に表そうとしています。
そうすれば、今思っていることも一緒に記録されるのですから。
でも、限界があるのです。だから・・・
あなたが今この記事を読んで思ったことを大切にしてください。
俺がここに書いていることがあなたの為になります様に。
卒業式を迎えた学生さんたち、おめでとうございます。
卒業式のときの気持ちを忘れないでくださいね。
それでは。
今日、義務教育を終えた、そういうことになります。
思えば随分とこの中学で過ごした気がします。
モチロン、たった3年。人生を100年としたって、20分の1にも満たない年月。
でも、それでも、俺はここでの記憶が強く残っています。
何度も間違った選択をしました。いえ、間違えたことのほうが多かったでしょう。
ですが、正しかったこともありました。それらは皆、この学校でのことです。
大人になった時、辛かったことの方が記憶に残ると聞きます。
でも俺は楽しかった、そういうことを思い出せたら良いな、なんて考えます。
学生生活で強く印象に残るのは、どうしても高校生活でしょう。
しかし、その高校生活の前には大切な仲間がいた、これを忘れたくないのです。
今日これを書いた事は、いつまで覚えていられるでしょうか。
今日この記事を見たあなたは、いつまで覚えているのでしょうか。
モチロン俺がこの記事を消さない限り、この記事は残り続けるでしょうね。
ですが、残るのは記事だけ。俺が今思っていることは、記録されないのです。
だから俺はできるだけ、今思っていることを記事に表そうとしています。
そうすれば、今思っていることも一緒に記録されるのですから。
でも、限界があるのです。だから・・・
あなたが今この記事を読んで思ったことを大切にしてください。
俺がここに書いていることがあなたの為になります様に。
卒業式を迎えた学生さんたち、おめでとうございます。
卒業式のときの気持ちを忘れないでくださいね。
それでは。
PR
この記事にコメントする